「テキスト」と「画像」のご入稿 手順
※入稿とは:ページを作成するのに必要なテキストと画像を送ることです
1. 入稿キットの確認
お申込時にお選びいただきましたパッケージに合わせた入稿キットをメールにてお送り致します。
- 1)zipファイルを解凍して下さい。
- 入稿キットは、圧縮された状態(zipファイル)でお送り致しますので、普通のファイルとして使うために解凍(展開)という作業が必要になります。
詳細な手順は、下記ボタンから資料をダウンロードし、参照してください。
- 2)「解凍」が完了したら、入稿キットを確認します。
- 3)新しく出来上がった “入稿キット” フォルダを開いて下さい。
- 4)入稿キットフォルダ内の「最初にお読みください.txt」をご確認ください。
- 5)「説明画像.png」をご確認ください。
-
画像に記載されておりますアルファベットのエリア毎に、入稿キットのフォルダが別れております。入稿いただくテキスト及び画像は該当のアルファベットのフォルダの中にお入れください。
2.テキストの入力
入稿キット内のテキストファイルを開きテキストを入力します。
- 1)入稿キット内の「説明画像.png」に記載の「(アルファベット)-(番号)」(例:A-1)毎にテキストファイルをご用意しております。
- こちらのファイル毎に該当するテキストをご入力ください。
- 2)ファイルに記載の例に従い、テキストをご入力いただき、上書き保存をしてください。
-
「説明画像.png」や各々のテキストファイルに記載の文字数制限は守られているかご確認をお願いします
3.画像の準備
ホームページ(Webサイト)に掲載する画像をご準備いただき、入稿キット内の画像フォルダの中に写真等の画像をお入れください。
- 1)入稿キットの画像フォルダ内の「注意事項.txt」をご確認ください。
- 2)「注意事項.txt」に記載の内容に沿って画像をご準備いただき、その画像を画像フォルダにお入れください。
- こちらはデータのみ納品となりますため、ネガや現像した写真はご利用いただけません。
4.入稿キットの圧縮
入稿キットのファイルは、送信においてデータが破損するおそれがある為、必ずデータを圧縮してください。圧縮形式はLHA形式:拡張子(.lzh)/ZIP形式:拡張子(.zip)のどちからにしてください。
- Windowsの場合
- 必要なデータをまとめたフォルダを右クリックし、[送る]→[圧縮(lha形式またはzip形式)フォルダ]を選択することで圧縮ができます。
- Macの場合
- 必要なデータをまとめたフォルダを右クリック(「control」キーを押しながらクリック)し、「アーカイブを作成」若しくは「圧縮」を選択することで圧縮ができます。
5.メールにて入稿
メールに下記内容をご入力いただき、手順4で圧縮した入稿データを添付し、下記宛先までご送付ください。
- ご記入内容
- 氏名、会社名(法人の場合)、ご連絡先
- 送付先メールアドレス
- draft@1st-p.jp